施術者:天谷紀江
- 施術経験
- 17年以上
- 施術実績
- 23000人以上(※ 2008年7月~2025年6月)
当院について
「鳥羽中接骨院」は鯖江市で最も古くから開業している接骨院です。曾祖父・祖父・父に続き、わたしで4代目になります。叔父2人、いとこ2人も柔道整復師をしています。
ごあいさつ
はじめまして。
鯖江市の女性専用・神経整体
【鳥羽中レディース整骨院】
こんにちは。
福井県鯖江市にある「鳥羽中レディース整骨院」施術者の
天谷紀江(あまや のりえ)と申します。
当院は、女性のための整骨院として2008年7月14日に開業し、現在は福井県内では唯一となる【神経整体】を導入しております。
これまで、頭痛・肩こり・難聴・五十肩・腰痛・自律神経の乱れ・妊娠中の身体の不調・産後の骨盤の不安定・他、難治症など。本当にさまざまな症状でご来院される患者さまたちに
対応させていただきました。
女性が安心して通える整骨院をつくりたくて
私は高校卒業後、いったんは大阪の鍼灸短期大学に進学しましたが、自分には合わず、2年次の12月に中退。
その後、アロマセラピーやリフレクソロジーを学び、20歳でセラピストの民間資格を取得して施術の道へ入りました。
そして22歳のとき、柔道整復師になることを決意し、平成医療学園専門学校へ入学。
25歳からは国家資格を持つ柔道整復師として、臨床に携わってきました。
なぜ「女性専門」の整骨院にしたのか
整骨院というと「男性の先生が多くて入りにくい」「何をされるかわからなくて不安」と感じる女性の方も多いのではないでしょうか?
また、実際に整骨院に行ってみても
「話をちゃんと聞いてくれなかった…」
「施術スペースがオープンすぎて落ち着かなかった…」
そんなご経験をされた女性の患者さまも少なくありません。
私自身も、女性の立場として「もっと安心して身体のことを話せる場所があればいいのに」と感じていた一人です。
だからこそ、女性が安心して話せて、信頼できる施術が受けられる場所として、鯖江市に【鳥羽中レディース整骨院】を開院しました。
鯖江市で唯一の「神経整体」×「女性専用」整骨院
当院では、全国でも限られた施術家のみが扱うことができる「神経整体」という特殊な整体技術を導入しています。
施術は私ひとりで担当しております。
患者さま完全入れ替え制でお一人ずつご案内しておりますので、落ち着いた空間で施術を受けていただけます。
まずは、あなたのお身体の状態や、日常のつらさ、不調の原因について、ゆっくりお話しを聞かせてください。
本気で身体を整えたい女性のための整骨院です
「痛みがないのに不思議と身体が軽くなった」
「来たときよりも楽になった」
「もっと早く来ればよかった」
そんな嬉しいお声をたくさんいただいています。
症状を根本から見直したい!本気で身体を変えたい!という女性の方に、安心して通っていただける整骨院を目指しています。
【こんな方におすすめです】
-
女性専門の整骨院を探している
-
神経整体に興味がある
-
他院では改善しなかった症状がある
-
揉んでも治らない肩こりや身体の痛み・腰の痛み・自律神経系の不調・その他、何かしらのお身体の悩みがある
-
女性の施術者に施術をしてほしい
-
静かで落ち着いた環境で施術を受けたい
あなたのお悩みに、当院は真摯に向き合います。
整骨院が初めての方も、どうぞ安心してご来院ください。
🔹鳥羽中レディース整骨院|天谷紀江
🔹所在地:福井県鯖江市神明町
🔹対応可能な症状:神経整体で改善できる症状であれば何でも。
🔹完全予約制(※1日8名様限定)・患者さま入れ替え制
取得資格
国家資格
柔道整復師免許

高校卒業後に文部科学大臣の指定した四年制大学、もしくは、厚生労働大臣の指定した柔道整復師養成施設(三年間以上修学)にて、解剖学・生理学・運動学・病理学概論・衛生学・公衆衛生学・一般臨床医学・外科学概論・整形外科学・リハビリテーション医学・柔道整復理論・関係法規などの専門科目を履修した上で国家資格を受け合格した者だけが、厚生労働大臣免許の柔道整復師と認定されます。
短期間で簡単に取れるような免許ではありません。
免許取得後も患者様へより良い施術を提供する為、勉強を続けています。
民間資格認定証
◇アロマセラピスト(2002)
◇リフレクソロジスト(2002)
◇推拿整体師(2006)
◇クォンタムタッチ(R)認定プラクティショナー(2012年~:毎年1万円程度の更新料金が必要なため、2016年5月で継続更新手続きを終了しました。)
◇クラニアルマニュピレーション・プラクティショナー(2013)
他に受講した講座、セミナーなど
◇ハーブコーディネート講座 修了(2003)
◇心理カウンセラー養成講座 修了(2004)
◇筋膜・隔膜リリース セミナー受講(2006)
◇クォンタムタッチ:セミナー受講(2011)
NLP-JAPAN ラーニングセンター
NLPハイパーコミュニケーションセミナー受講(2011)
◇クォンタムタッチ上級コース
SCH(セルフクリエイテッドヘルス)セミナー受講(2012)
◇パームスヘルスサイエンス専門学院 主催
第1回 オステオパシー国際セミナー
OSTEOPATHIC COLLEGE OF ONTARIO(OCO)
Dr. Steven Sanet, D.O. 来日
◇クラニアルオステオパシー・アドバンスコース3日間 修了(2013)
◇2015年3月1日 クンルンネイゴン レベル1 受講
◇2015年3~5月 NLP-JAPAN ラーニングセンター
NLPプラクティショナーコース修了
◇2015年6月 AJOA全日本オステオパシー協会
京都支部講習会 内臓マニュピレーション 1回目/全4回 受講
◇2015年8月~ パームスヘルスサイエンス専門学院 OMT/DTMⅠオステオパシーコース受講開始。
◇2015年11月&12月 パームスヘルスサイエンス専門学院 内臓マニュピレーションセミナー受講
◇2016年3月 シータヒーリング基礎DNAセミナー受講 11月 シータヒーリング応用DNAセミナー受講
◇2017年5月 第5回 DRT強化セミナー 参加 石川県白山市:わかば接骨院 様にて
プライベートを少しだけ・・・
昭和56年3月23日生まれ。鳥羽小学校・中央中学校・仁愛女子高等学校卒業。
進学のため大阪へ→ 平成医療学園専門学校 柔道整復師科 卒業。2008年2月に帰福。
2024年4月現在、43歳。独身です。プライベートでは2頭の愛犬と楽しく暮らしています。

現在、イタリアングレーハウンドという種類のワンコを飼っています。
名前は香音(カノン)、女の子です。
お転婆でかなりヤンチャなワンコです。2009年6月26日生まれ。
現在15歳。
施術中に患者さまと「犬話」に花が咲く事もしばしば・・・。
愛犬からおねだりされると職業柄、ついついマッサージをしてしまいます。
マッサージの効果で、我が家の愛犬はいつも元気いっぱいです。
2015年12月3日にもう1頭迎えました。↓昔ながらの日本犬雑種の女の子です。

迎えた時点で生後6か月くらいかな?保護犬なのではっきりとは分かりません。
福岡県の動物愛護センターからボランティアさんに引き出してもらい、
飛行機に乗って我が家へやってきました。名前は日南(ひな)です。
飼い主と女性トレーナーさん以外の人間さんにはなかなか慣れません。とくに男性が怖いみたいです。
我が家に来てもう9年経ちますが、いまだに父は苦手なようです。
しかし野犬として生まれ、数ヶ月間、群れの中で育ってきたせいか、犬とはとってもフレンドリーなワンコです。
何度も会ってる女性(とくにおやつをくれる女性)にはだいぶ警戒心が薄れました。
2019年9月に「乳び胸」という稀~な病気が見つかりました。この病気は自然に良くなることはなく、ほおっておいたら近い将来、死に至ってしまう病なのです。けれどご縁あって、2019年11月に兵庫県姫路市の「かない動物病院」様で腹腔鏡、胸腔鏡による低侵襲手術をしていただきました。
おかげで現在は元気いっぱいです。
彼女は本当に強運の持ち主です。
どうぞよろしく♪(^^)
当日の予約状況は、下記のリンクから確認できます。
参考になさってください。
お電話ありがとうございます、
鳥羽中レディース整骨院でございます。